家を建てる前に必要な準備とは?家づくりの段取りや流れと一緒に解説

家族にとって理想的な家を建てるには、契約や着工に至るまでの準備も重要になってきます。
そこで今回は、土地の売買や工事請負契約等、家を建てるための具体的な決定・契約をする前に行うべき準備について、家づくりをする際の大まかな段取りと一緒に解説していきます。
一生に一度の家づくりをスムーズに進めるための参考として、ぜひ最後までご覧ください。

家を建てる時の大まかな流れは?どんな事前準備が必要?

まずは家を建てる際の一連の流れや必要期間の目安について、簡単に確認していきましょう。
一般的に、新築の注文住宅の購入や建築にかかる期間は、1年〜1年半だと言われています。
内訳としては、まず最初の3〜6か月をかけてご自身とご家族が住みたい場所や家のイメージを共有するとともに、経済状況の確認や家づくりに関する情報収集、資金計画を行います。
次に、1〜3か月かけて家づくりを依頼するハウスメーカー・工務店と購入する土地候補の絞り込みを行い、数社から相見積もりを取ります。その後、さらに1〜3か月をかけて土地と施工会社を決定、土地売買や工事請負等の契約をし、住宅プランの決定や間取りの設計に入ります。
そして設計図が出来上がったら着工、4〜6か月ほどかけて家を建築し、最後に1か月ほどの検査期間を経た後に引き渡し・入居の流れとなることが多いです。
関連記事:「家づくりのスケジュールと流れは?注文住宅を建てる工程と一緒に紹介

家を建てる前に行うべき準備は、大きく4つ

家を建てる前に行うべき準備とは、すなわち、家族にとって理想的な家を建てるための土地と相性の良い施工会社を見つけるための準備のことです。具体的には、以下4つの作業を通して、購入する土地や家の設計・建築を依頼するハウスメーカー、または工務店を選ぶための基準を明確にしていくことになります。

  1. 住みたい場所・家のイメージを家族間で共有、具現化し、条件を明確にする
  2. 現在の世帯年収や貯金額を確認し、家の購入・建築に関わる資金計画を立てる
  3. 条件や予算に合う土地、家を設計・建築するハウスメーカー・工務店の情報を集める
  4. 購入する土地、家づくりを依頼する施工会社の候補を数社単位にまで絞り込む

そこで以下からは、これら4つの事前準備を進める上で、具体的にどのようなことをすれば良いのかについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。

家を建てるための準備①住みたい家をイメージする

家を建てるための準備①住みたい家をイメージする
家を建てる準備として最初に行うべきことは、家族間でのイメージの共有と条件の整理です。
具体的には、以下の各項目を参考に家族それぞれが家に求めるテーマやデザイン、機能性、理想とする間取り等のこだわりについて話し合い、その理由も含め確認・共有していきます。

家族間で家の理想像を具現化・共有する際に確認すべきポイント

  • 住宅そのものや玄関、窓の向きや隣家との距離感について、理想や希望はあるか
  • 最寄り駅や通園、通学、通勤する場所までの距離や時間について、希望はあるか
  • 「子育てしやすい」「家事が楽になる」等、家に求めるコンセプトやテーマはあるか
  • 天井の高さや浴室、収納の数等、家を建てる際に絶対にこだわりたいところはあるか
  • 和風、洋風、北欧風等、家の外観や全体のデザインについて、こだわりや希望はあるか
  • 断熱性能、耐震性能、遮音性能等、家の機能面についてこだわりたいポイントはあるか
  • 家族の家事動線や生活動線の観点から、叶えたい・理想とする間取りはあるか  等

なお、この時点で土地や部屋の大きさ、設備の数値等の細かなところまで確認する必要はありません。あくまでもざっくりと、家族が理想とする家の立地や見た目、間取り、設備の配置等を共有できればOKと考え、話し合いを進めていきましょう。
ちなみに、「何もない状態では住みたい家をイメージするのが難しい」という場合は、家族で総合住宅展示場のモデルハウスを見学してみるのがおすすめです。ハウスメーカー・工務店各社の個性豊かなモデルハウスを見て回っているうちに、ご自身の好みのデザインや理想とする間取りが少しずつ見えてくるでしょう。
関連記事:「住宅展示場の回り方は?見学の前後にすべきことやポイントを紹介!

イメージの共有ができたら、家に求める条件の整理と優先順位付けを

各個人が住みたい家に求めること、理想とするイメージを共有できたら、次に、お互いの希望条件をすり合わせて「家族で住みたい家の条件」に落とし込み、優先順位付けしていきます。
家づくりは予算や建築条件等、さまざまな制約の中で進めていくことになるため、家族の希望をすべて満たす家を建てることは、現実的に不可能です。家族全員が納得できる形で、スムーズに家づくりを進めていくには、家に求める条件を家族間で整理・共有し、事前に優先順位を付けておく必要があると理解しておきましょう。

家を建てるための準備②ローンと資金の計画を立てる

家を建てるための準備②ローンと資金の計画を立てる
建てたい家のイメージと条件が整理できたら、次は、マイホームに関する資金計画を立てていきます。土地や家の購入・建築の際に必要となる費用の項目について、以下の一覧表にまとめましたので、参考にご覧ください。

家を建てる際に必要な費用項目の具体例

土地購入に関わる費用
  • 土地そのものの購入代金
  • 土地を紹介した事業者に支払う仲介手数料
  • 土地の所有者、名義を変更するための印紙代や登録免許税
  • 土地の状態によっては、地盤調査費や地盤改良工事費が必要になることも
家の建築に関わる費用
  • 設計費
  • 本体建築工事費(家の工事費、材料費等)
  • 付帯工事費(外構や家電の取り付け、水道管の引き込み工事等にかかる費用)
  • 地鎮祭や上棟式を行うための費用
  • 古屋等がある土地を所有、または購入した場合は、解体費用がかかることも
上記以外の諸費用
  • 不動産取得税
  • 固定資産税清算金および都市計画税清算金
  • 司法書士報酬
  • 火災保険料や地震保険料
  • 住宅ローン借り入れのための融資手数料、保証料等

※既に土地を所有している場合は、土地の購入代金や仲介手数料、土地の名義変更のための印紙税、登録免許税等の一部諸費用は発生しません。
関連記事:「土地あり・なしで家を建てる際の費用はどのくらい変わる?頭金と自己資金の目安額
なお家を建築して入居するまでに必要となる費用は、購入する土地のエリアや面積の他、建てたい家のデザインや機能性、住宅ローンの借り入れ予定額等により大きく変わってきます。
まずは現在の世帯年収と貯金額を確認して、自己資金として用意できる金額を計算してみてください。さらに、収入のうち毎月の返済に充てられるお金はどれくらいか、何歳まで働き続ける予定かも考慮して、ご自身が借り入れ可能な住宅ローンの金額を試算してみましょう。
一連の試算を通して、ご自身にとって無理のないマイホーム予算の総額目安や、借り入れ可能な金額の上限、ローン返済にかかる期間等、現実的な資金計画が見えてくるはずです。
なお家の購入にかかる費用は、土地と建物に関するものだけではありません。引っ越し費用や新居で使う家具・家電の購入費用等の生活資金の他、土地の手付金や頭金等を支払うための現金も、ある程度必要になります。
近年では頭金なし、諸費用の一部を住宅ローンに組み込むことのできるプランもありますが、将来的な家の維持費のことまで考え、しっかりと資金計画を立てるのが望ましいでしょう。
関連記事:「【事例あり】家を建てるのに貯金はいくら必要?初期費用を抑えるコツも!

家を建てるための準備③予算と条件をもとに情報収集

家を建てるための準備③予算と条件をもとに情報収集
家族で住むための家の条件とご自身の世帯年収や貯金額に見合った予算が具体的に見えてきたら、購入する土地や家の設計・建築を依頼する施工会社について、情報収集を始めましょう。
なお土地と施工会社、それぞれの情報の集め方としては、以下のような方法が挙げられます。

家を建てるための土地の情報の集め方

  1. 決定した条件と優先順位、予算を基準にインターネット等から個人で情報を集める
  2. 住みたいエリアの不動産業者に相談して、条件と予算に合う土地を探してもらう
  3. 最寄りの総合住宅展示場へ足を運び、ハウスメーカーや工務店の担当者に相談する

総合住宅展示場に出展する施工会社の中には、特定の地域の土地探しに強い企業もあります。
もし、土地よりも先に家の設計・建築を依頼したいハウスメーカーや工務店、設計事務所等の候補が出てきているようなら、各社の担当者に土地探しに関する相談をしても良いでしょう。
なお設定した条件すべてを満たす土地と出合える確率は、非常に低いと言わざるを得ません。
譲れない条件を複数満たす土地が見つかり、予算やライフスタイルともマッチしているなら、その他の条件については目をつぶり、有力候補地の一つとして購入を検討しましょう。

ハウスメーカーや工務店の情報の集め方

  1. 総合住宅展示場へ行き、モデルハウスを見学の上、営業担当者から直接話を聞く
  2. 決定した条件と優先順位、予算を基準にインターネット等から個人で情報を集める
  3. 一括請求サイト、またはハウスメーカーや工務店の公式サイトから、資料請求を行う

総合住宅展示場には、ハウスメーカー・工務店各社が自社の技術やこだわりを詰め込んだ個性豊かなモデルハウスが並んでいます。施工会社に関する情報を効率的に収集したいなら、まず総合住宅展示場へ足を運び、家づくりのプロである営業担当から各社が得意とする工法やこだわりについて、聞いてみるのが良いでしょう。
一方で、まずはゆっくりと情報を集めて吟味したいという方や、なかなか都合が合わず家族で住宅展示場へ行くのが難しい方には、ネットや資料請求を活用した情報収集がおすすめです。
関連記事:「ハウスメーカーと工務店の価格差はどれくらい?価格差が生まれる理由も!

家を建てるための準備④土地と施工会社を絞り込む

ここまで来れば、理想的な家を建てるための土地と相性の良い施工会社を見つけるための準備は完了です。あとは、候補となっている土地やハウスメーカー、工務店等へ積極的に見学と相談に行って、条件や予算、ご自身とご家族との相性を確認しましょう。
1〜3か月を目安に見学を重ね、購入する土地の目星がついたら、家の設計・建築を依頼する施工会社の候補も数社にまで絞り込み、各社に「相見積もり」を取ります。相見積もりとは、購入予定の土地や予算等の条件を統一した上で、複数の施工会社に概算見積もりの作成を依頼して合計費用や内訳、プラン等を比較すること。
すべての見積もり内容を比較し、不明点を各社の担当者に納得がいくまで確認できたら、施工会社を決定します。その後は、あなたの家づくりパートナーとなる営業担当に相談や質問をしながら、二人三脚で家の間取りや工事スケジュール等を決めていきましょう。
関連記事:「住宅展示場が教える!ハウスメーカーを選ぶ時に決め手とするべきこと3選

個性豊かなモデルハウスで理想の家づくりをサポート


私たち株式会社アルスは、宮城県にて東北最大級の総合住宅展示場「利府ハウジングギャラリー」と県北唯一の総合住宅展示場「大崎エルハウジング」を運営しています。
敷地内には、各ハウスメーカー様が自信を持ってお届けする個性豊かなモデルハウスと、お客様の展示場見学や家づくりを幅広くサポートするセンターハウスを完備。
宮城県で注文住宅の購入をお考えの方、また将来的にマイホームを建てたいけど、何から始めたらいいのかわからないという方も、まずはお気軽に私たちの展示場へお越しください。
家族にとって理想的な家づくりを実現するために、大きな一歩を踏み出すお客様を全力でサポートします。

関連記事

見学予約はこちら
見学予約はこちら