住宅展示場が教える!ハウスメーカーを選ぶ時に決め手とするべきこと3選

家づくりを進める方にとって、ハウスメーカーの決定と契約は、大きな節目となります。
しかし、住宅への考え方や得意な工法等が異なる複数のメーカーから、自身と家族に合うハウスメーカーを1社だけ選び出すには、何を決め手にしたら良いのでしょうか。
そこで今回は、家の設計・施工を依頼するハウスメーカーを選ぶ際に決め手とすべき3つの要素について、東北最大級の住宅展示場を営む立場である私たちアルスが解説。
これから家づくりに臨むという方や、決め手がわからず、なかなか依頼するハウスメーカーを決められずにいるという方は、ぜひ参考にご覧ください。

ハウスメーカーを比較する際、決め手となるポイントは?


一般的に、ハウスメーカーを比較・決定する際に決め手となるポイントとしては、以下のような項目が挙げられます。

  • モデルハウスを見て、そのハウスメーカーが建てる家のデザインを気に入るか
  • 住宅展示場に建てられたモデルハウスや、完成見学会から感じた家の雰囲気が良いか
  • こちらから提示する予算や条件に対し、提案された内容や費用感に納得がいくか
  • 今後の窓口となる営業担当者が、こちらの希望や条件に配慮した対応をしてくれるか
  • そのハウスメーカーの家づくりへの考え方や姿勢に、自身や家族との共通点が多いか
  • ハウスメーカーの知名度や規模が納得のいくもので、将来的な倒産リスクが低いか
  • 自身と家族が重視する性能や工法について強みがあり、快適な家を建てられそうか
  • 建設費用が予算内なのはもちろん、保証やアフターサービスも納得がいく内容か 等

家の建設にあたって譲れない条件や、住みたい家のイメージ、そしてその家を建てるハウスメーカーに求めることは、人によって大きく異なるものです。
ご自身と家族が、これから建てる家にどのようなことを求めているのか。また、家づくりのパートナーとなるハウスメーカーには、何を、どのように提供してほしいのか。
複数のハウスメーカーのモデルハウスを見学し、数を絞り込んでいこうという段階になったら、メーカー選びの決め手について家族間で話し合ってみると良いでしょう。
関連記事:「ハウスメーカー各社の保証・アフターサービスの違いを紹介!比較すべきポイントは?

ハウスメーカーを選ぶ際に、決め手としてはいけないこと

ただし、お客様が重視しがちなポイントの中には、ハウスメーカーを選ぶ上で決め手としない方が良いものもあります。
例えば、以下のような要素を決め手としてハウスメーカーを選ぶのは、おすすめできません。

  • 特定の期間内の契約や即決により、値引き等のキャンペーンが適用される
  • とにかく企業規模が大きく、全国展開していて、認知度が高い
  • 親戚や知人に不動産関係者がおり、紹介されたハウスメーカーだから安心

特定の条件を満たす方に適用されるキャンペーンは、うまく活用すればお客様にとっても、ハウスメーカーにとっても有用なサービスですが、あくまでも「おまけ」のようなものです。
そのハウスメーカーの家づくりへの考え方や方向性、お客様への接し方等の本質を表す要素ではないため、キャンペーンの有無を決め手にハウスメーカーを選ぶのはやめておきましょう。
また、倒産リスクの低さと認知度・信頼度の高さが魅力の大手ハウスメーカーや、親しい方から紹介されたハウスメーカーであっても、ご自身と家づくりの考え方が合うとは限りません。
家は、多くの方にとって一生に一度だけの大きな買い物です。あとで後悔することのないように、ご自身にとっての決め手が何なのかをよく考え、ハウスメーカーを決定しましょう。

ハウスメーカーの決め手①建てる家の内装・外観が好みかどうか


ここからは、「自身と家族にとってのハウスメーカーの決め手がわからない」という方に向けて、アルスが考えるハウスメーカー選びで決め手とすべきこと3選を、順に紹介していきます。
まず一つ目は、そのメーカーが建てる家のデザインを、好きと感じられるかという点です。
家は、建てた後に何年、何十年と帰ることになる場所です。毎日長い時間を過ごし、目にすることになる家の内装や外観は、見ていて幸せになるようなデザインが望ましいでしょう。
そのため、もし、他の条件を比較しても甲乙がつけがたく、ハウスメーカーを絞り切れないのであれば、感覚的なデザインの好き・嫌いを決め手にしても良いかもしれません。
具体的には、以下3つのポイントを基準に、ハウスメーカーのモデルハウスやカタログを見て、好みのメーカーを絞り込んでいくと良いでしょう。

  • 外観が、ご自身が毎日でも見たい、帰りたいと思えるデザインをしているか
  • 内装や間取りが、家族で毎日過ごし、生活する様子を想像できるデザインか
  • 窓やドアの取っ手等、ちょっとした所のデザインにも好きな部分があるか

ただし、モデルハウスやカタログに掲載されている写真には、標準仕様ではなく追加費用が必要なオプションプランのデザインや設備も含まれています。
カタログやモデルハウスを見て気に入ったデザインを、予算の範囲内で自宅に組み込めるとは限りませんので、その点には注意が必要です。
関連記事:「ハウスメーカーに資料請求するには?おすすめのタイミングや方法、注意点を学ぼう

ハウスメーカーの決め手②素材のランク・機能性が希望に合うか


ハウスメーカーの決め手とするべきことの二つ目は、ご自身の予算内で希望の素材や工法を使い、求める機能性を持った家を建てられるかどうかです。
ハウスメーカー各社は、得意とする工法や性能、注力する研究分野が大きく異なります。
そして、その得意分野の違いこそが、それぞれのメーカーの家づくりに対する姿勢や考え方に特徴を生み出すポイントとなっているのです。
例えば、家を建てる工法には、大きく木造と鉄骨造、鉄筋コンクリート(RC)造があります。
それぞれの工法には以下のような特徴があり、出来上がる家の雰囲気や耐用年数、性能等を左右します。

木造の特徴

  • 大きく木造軸組工法、木造枠組壁工法、木質パネル工法の3種類がある
  • 他の工法に比べて工期が短くて済むが、耐震性や気密性においては劣る

鉄骨造の特徴

  • 大きく軽量鉄骨軸組工法、重量鉄骨ラーメン工法の2種類がある
  • 木造よりも地震に強く、RC造より安価だが、断熱性は低い

鉄筋コンクリート造の特徴

  • 木造、鉄骨造に比べると耐震性や遮音性、気密性が高く、法定耐用年数も長い
  • 木造や鉄骨造よりもはるかに高価な工法であり、戸建て住宅にはあまり使われない

ハウスメーカーの中には、木を使った柔らかな雰囲気の家づくりを得意とするところもあれば、耐震性や気密性を重視し、鉄骨造の家づくりにこだわるところもあります。
お客様は、ご自身と家族にとって心地よく、安心して暮らせる家がどのようなものかを考え、予算内で希望を叶えられるハウスメーカーを選ばなければならないのです。
そのため、家づくりにあたって絶対に外せない性能や素材の条件、工法等へのこだわりがある場合は、それらを叶えられるかどうかをハウスメーカーの決め手にすると良いでしょう。
ただし、欲しい性能やこだわりをすべて詰め込もうとすると、建設費用が高額となり予算を大幅に超えてしまう可能性がありますので、注意してください。
関連記事:「自分に合うハウスメーカーの選び方5つ!後悔しないためのポイントも解説(※リンク挿入)」

ハウスメーカーの決め手③担当営業が信頼できる人かどうか


ハウスメーカーを比較・決定する上で決め手にすべきことの3つ目は、営業担当との相性です。
ハウスメーカーの営業担当は、家を建てるお客様とメーカーの窓口となる存在であり、文字通り家づくりに伴奏するパートナーとなってくれます。
家の間取りやデザイン等について相談することになる他、土地の選定やお金に関すること等、専門家でなければわからない部分については、全面的に信頼してお任せすることもあります。
また、家の建設・購入後においても、営業担当とのお付き合いは続くと考えてよいでしょう。
そのため、人柄や仕事ぶりを見て「信頼できる、家づくりを任せられる」と感じられる営業担当であるかどうかは、十分にハウスメーカーの決め手になり得るのです。
具体的には、モデルハウスの案内や商材に関する説明を受けている時、また連絡を取り合っている時に以下のように感じる営業担当なら、信頼に値すると考えられます。

  • 会話をする中で、こちらの希望や意図を汲み取ろうという姿勢が感じられる
  • いつも親身に相談に乗ってくれて、こちらの利益を優先してくれていると感じる
  • 説明が丁寧でわかりやすく、こちらの事情を理解するために質問を重ねてくれる
  • 対面したり、会話をしている時に嫌な気持ちにならない
  • 契約の決定を急がせたり、こちらが望まない方法や条件で営業をかけてこない
  • こちらからも質問しやすい雰囲気があり、連絡した場合のレスポンスも早い
  • 身だしなみに清潔感があり、言葉遣いも丁寧で、対人マナーがきちんとしている
  • 質問への回答が正確であり、わからないことは調べてから答える等、対応も誠実
  • 間違った情報を伝えた等、自身に非があった場合にはきちんと謝罪ができる
  • 他社や他の営業担当のことを貶めるようなことを言わない 等

ただ、上記のすべてに該当する営業担当とは、なかなか出会えないかもしれません。
営業担当との相性をはかる時は、上記の中でも譲れない項目を3~5つまで選定しておき、その条件を満たす方を探してみましょう。
関連記事:「住宅展示場で相手にされない人とは?特徴と見学前にできる対策を解説

役職のないベテラン営業マンは狙い目!

一般的に、営業マンはベテランになるほど知識が豊富で、実力があると考えられますよね。
ただ、経験と実績が豊富な営業マンには、店長等の役職が付くことも少なくありません。
役職のある営業マンは、若手の営業マンに比べると知識が豊富で実力が保証されている反面、多忙なため、訪れるお客様へ細かな配慮や提案ができないケースも考えられます。
そこで、アルスがおすすめするのが「経験は豊富だが、役職のないベテラン営業マン」です。
店長に比べると時間や仕事内容に余裕があり、確かな知識と経験を持ったベテランの営業マンなら、お客様のニーズを引き出し、良きパートナーとなってくれるかもしれません。
住宅展示場へ来場した際、モデルハウス内でそのような営業マンを見かけたら、声をかけてみても良いでしょう。

個性豊かなモデルハウスで理想の家づくりをサポート


私たち株式会社アルスは、宮城県にて東北最大級の総合住宅展示場「利府ハウジングギャラリー」と県北唯一の総合住宅展示場「大崎エルハウジング」を運営しています。敷地内には、各ハウスメーカー様が自信を持ってお届けする個性豊かなモデルハウスと、お客様の展示場見学や家づくりを幅広くサポートするセンターハウスを完備。宮城県で注文住宅の購入をお考えの方、また将来的にマイホームを建てたいけど、何から始めたらいいのかわからないという方も、まずはお気軽に私たちの展示場へお越しください。家族にとって理想的な家づくりを実現するために、大きな一歩を踏み出すお客様を全力でサポートします。

関連記事

見学予約はこちら
見学予約はこちら