家づくりについて調べていると「自由設計」という言葉を目にすることがあるかと思います。「自由」という言葉だけを見ると、依頼者の好みに合わせて自由に設計できると考えそうですが、実際のところ、すべての仕様を決められるわけではありません。
今回は、自由設計とはどのようなものか「注文住宅」や「建売住宅」との違いも含めて、解説します。また、自由設計で家を建てるメリット・デメリットもまとめました。
記事の後半では、自由設計のプランを検討している方に向けて、ハウスメーカー・工務店を選ぶ時のポイントもお伝えするのでぜひ参考にしてください。
家づくりにおける自由設計とは?
まず、最初にお伝えすると、家づくりにおける「自由設計」には明確な定義がありません。
多くの場合、ハウスメーカー・工務店の標準的な仕様のモデルをベースにして家をつくる方法を指しています。間取りの変更など、一部アレンジに対応しているものの、基本的に資材や設備は指定のものから変えられないパターンが多いです。
また、ハウスメーカー・工務店によっては「自由設計」ではなく「セミオーダー住宅」や「フリープラン」という名称で呼んでいることもあります。
つまり、「自由設計」と言っても依頼者がすべての仕様を自分好みに決められるわけではなく、「建売住宅」と「注文住宅」の間に位置する方式だといえるでしょう。
「自由設計」と「注文住宅」「建売住宅」との違い
家づくりの選択肢は「自由設計」の他に「注文住宅」や「建売住宅」もあります。この項目では、それぞれの特徴について解説していきます。
注文住宅と自由設計の違い
注文住宅とは、保有している土地や購入予定の土地に、一から希望を出して設計してもらい、建てる住宅のこと。自由設計(セミオーダー住宅)と区別するために「完全自由設計」や「フルオーダー住宅」などと呼ばれることもあります。
注文住宅の場合は、間取り、外観デザイン、キッチンやトイレなどの設備、使用する建材、窓の種類にいたるまであらゆることを一から決められます。ベースの仕様が決まっている自由設計よりもさらに自由度が高いため「自分好みのこだわりの家を建てられる」といった点が大きなメリットです。
一方で、すべての希望を取り入れようとすると予算オーバーしやすい点や、完成までに時間がかかってしまう点はデメリットといえるでしょう。
関連記事:「注文住宅を購入するメリット・デメリットとは?建売住宅と比較した場合の違いと一緒に解説」
建売住宅と自由設計の違い
建売住宅とは、土地と家がセットで販売されている住宅のこと。間取りや外観デザインなどが、あらかじめ決められている点が特徴です。自由設計プランや注文住宅のような、「ライフスタイルに合わせて間取りなどを変更できる」といったメリットは得られません。
一方で、自由設計で建てる家や注文住宅に比べて、価格が安い点は魅力のひとつ。また、完成済みの家を購入する場合は、入居までの期間がスピーディといったメリットもあります。
ちなみに、以前は完成済みの家が建売住宅として売りに出されるパターンが多かったのですが、最近では建築中や着工前のタイミングで販売されていることもあります。
自由設計で家をつくるメリット
自由設計の家をつくるメリットとしては、大きく3つ挙げられます。どのような魅力があるのか、順番にご紹介します。
ローコストで家をつくりやすい
ハウスメーカーや工務店が提供している自由設計プランは、規格化されたプランの中から仕様を選択する仕組みです。そのため、一からすべてを決めてつくる注文住宅に比べるとコストを抑えて家を建てることができます。
また、設備などのグレードアップをせずに標準仕様内で希望を出せば、予算の変動が起こりにくい点もメリットのひとつ。このように、間取りの希望を出しつつ予算内に納めやすいため、ある程度の自由度と費用面をどちらも重視して家を建てたい方におすすめです。
関連記事:「家を建てる費用の相場っていくらくらい? 注文住宅に必要な気になるお金のことを解説」
家族のニーズに合わせた家づくりをしやすい
ハウスメーカーや工務店の自由設計のプランでは、間取り変更などのアレンジに対応しているパターンが多く見られます。そのため、完成済みの建売住宅に比べて「家族一人ひとりのライフスタイルをふまえたうえで、快適な家をつくれる」というメリットがあります。
例えば、間取りの変更に対応している場合、以下を意識しながら家族の生活に合った家をつくることが可能です。
- 家事をするときに通る道筋(例:ランドリールームからベランダまで)
- 生活時によく通る道筋(例:リビングからトイレまで)
- 来客の案内時に通る道筋(例:玄関から客間まで)
上記のように、よりニーズに合った家をつくりやすい点は、自由設計の嬉しいポイントです。
関連記事:「家を建てる時の間取りの決め方は?注文住宅でやりがちな失敗例と注意すべき2つのポイントを紹介」
注文住宅よりも短期間で家を建てやすい
一般的に、家を建てるまでにかかる期間は1年~1年半ほどといわれています。しかし、注文住宅でプラン設計にこだわって家を建てる場合は、打ち合わせの回数を重ねる必要があるため、完成するまでに2年近くかかることもあります。
一方、自由設計の場合、ベースとなる設計プランがあるため、比較的短い期間で家を建てることが可能です。「子どもが小学校に入学するまでに引っ越したい」などの事情がある方にとって、このように短期間で家を建てられる点は、メリットといえるでしょう。
関連記事:「家を建てるにはどれぐらいの期間がかかる?工程ごとにかかる時間について」
自由設計で家をつくるデメリット・注意点
自由設計で家をつくるデメリットは、主に3つあります。メリットだけでなく、注意点も理解したうえで「自由設計プランで家を建てるかどうか?」判断することが大切です。
注文住宅に比べると自由度が低い
自由設計の「自由」という言葉のイメージが先行すると、あとから「こんなはずではなかった」と後悔することが考えられます。というのも、自由設計プランには、依頼者が決めることのできる部分に制限があるからです。その他の箇所は、建築会社指定の仕様となります。
例えば、「間取りは変更できるが、お風呂やキッチンなどの設備の仕様は指定のもの」などです。注文住宅の場合は、設備のグレードや色、メーカーなどを一から決めることが可能です。このように、自由度でいえば、注文住宅の方が高いといえるでしょう。
ただし、依頼者がどの程度まで仕様を決められるのかは、ハウスメーカー・工務店にもよるため、まずは確認するようにしましょう。
施工会社を自由に選べない
自由設計で家をつくるときに知っておきたい点は「希望する土地に、希望するハウスメーカー・工務店に依頼して家を建ててもらえるわけではない」ということ。
基本的に、自由設計は「建築条件付き土地」での販売となるパターンが多く見られます。建築条件付き土地とは「指定の施工会社に依頼し、一定期間以内に請負契約を結ぶこと」という条件がついた土地のことです。つまり、建築条件付き土地に家を建てようとすると、ハウスメーカーや工務店を自由に選ぶことができません。
そのため、すでに家づくりを任せたいハウスメーカーや工務店が決まっている方は、その土地を諦めるしかありません。この点は自由設計のデメリットといえるでしょう。
間取り変更や設備のグレードアップによっては高額になる
自由設計は一から色々と決められる注文住宅に比べると、費用が安くなるといわれています。しかし、追加するオプション(設備の性能をグレードアップするなど)によっては、高額になってしまうことも…。
予算オーバーを防ぐためには、見積もりの段階で営業担当者と話を詰めておくことが大切です。このタイミングを逃し、契約まで進めてしまうとその後の予算調整が難しくなるため注意しましょう。
自由設計で家をつくるときに会社を選ぶポイント
自由設計で理想の家をつくりたい方に向けて、会社選びのポイントをお伝えします。
まず、確認しておきたいのは「自由に決められる範囲と内容」です。また、「アフターサービス・保証内容」も必ずチェックしましょう。項目ごとにわけて詳しく解説します。
自由に決められる範囲と内容
すでにお伝えしている通り、自由設計とはいっても決められる範囲や内容には制限があります。そして、ハウスメーカー・工務店ごとにそれぞれ制限は異なります。
上記のことから、自由に決められる範囲と内容は、事前に把握しておきたいポイントとなります。
また、念のために、着工後の変更に対応してもらえるかどうかも合わせて聞いておくとよいでしょう。ハウスメーカー・工務店にもよりますが、コンセント配置などの細かい仕様であれば、着工後に変更できることもあります。
アフターサービス・保証内容は十分か?
ハウスメーカー・工務店によって、アフターサービスや保証内容はさまざまです。
例えば、法律で定められている最低10年の保証にプラスして、雨漏りなどのトラブル時に無償で保証を受けられる期間を定めている会社もあります。
また、家を建てた後に、無料点検を受けられる期間や回数も会社によって異なります。
その他、家を建てた後に起こるトラブルに関しても、無償で対応してもらえる範囲や適用条件が各会社ごとに決まっているため、安心して暮らすためにも、あらかじめアフターサービスや保証内容は確認しておいた方がよいでしょう。
関連記事:「ハウスメーカー各社の保証・アフターサービスの違いを紹介!比較すべきポイントは?」
自由設計は間取りをアレンジしたい方におすすめ!
「自由設計」の魅力は、あらかじめ決まっているベースのプランからの仕様選択になるものの、建売住宅に比べて、柔軟に対応してもらいやすい点です。
例えば、間取りをアレンジできる場合、家族のライフスタイルや生活動線・家事動線を考えたうえで、暮らしやすい家をつくることが可能です。
ただし、ハウスメーカー・工務店によって、どこまで自由に選択できるかや、選べる内容は異なります。そのため、まずは公式サイトを見たり、住宅展示場を訪れたりして、各ハウスメーカー・工務店の情報をチェックすることをおすすめします。
個性豊かなモデルハウスで理想の家づくりをサポート
私たち株式会社アルスは、宮城県にて東北最大級の総合住宅展示場「利府ハウジングギャラリー」と県北唯一の総合住宅展示場「大崎エルハウジング」を運営しています。
敷地内には、各ハウスメーカー様が自信を持ってお届けする個性豊かなモデルハウスと、お客様の展示場見学や家づくりを幅広くサポートするセンターハウスを完備。
宮城県で注文住宅の購入をお考えの方、また将来的にマイホームを建てたいけど、何から始めたらいいのかわからないという方も、まずはお気軽に私たちの展示場へお越しください。
家族にとって理想的な家づくりを実現するために、大きな一歩を踏み出すお客様を全力でサポートします。