家づくりについて調べていく中で「住宅展示場とモデルハウスの違いは?」と疑問を抱いた方もいらっしゃるのではないかと思います。この二つはそれぞれ異なる意味合いを持つ言葉です。
今回は住宅展示場とモデルハウスの特徴や違い、また、似た意味を持つ「オープンハウス」や「ショールーム」の意味についても解説します。
また、実際にモデルハウスを訪れて家づくりの参考にしたい方に向けて、モデルハウスの見学ができる住宅展示場の探し方についてもお伝えします。
住宅展示場とモデルハウスの違いとは?オープンハウスについても解説
結論からお伝えすると「住宅展示場」と「モデルハウス」は意味するものが違います。
- 住宅展示場:モデルハウスが展示されている場所のこと
- モデルハウス:展示用の住宅そのもののこと
もう少し詳しく「住宅展示場」と「モデルハウス」の違いについて見ていきましょう。
住宅展示場の特徴
住宅展示場とは、ハウスメーカーや工務店が自社のモデルハウスを出展している会場のことです。大きく下記の2パターンに分かれています。
- 総合住宅展示場
- (単独)住宅展示場
総合住宅展示場とは、複数のハウスメーカーや工務店のモデルハウスが展示されている大型の展示場のこと。敷地面積が広く、展示されている住宅数がたくさんある点も特徴です。
一方、住宅展示場の場合は、主催する1社が手がけたモデルハウスのみを展示しています。
総合住宅展示場と区別するために「単独住宅展示場」と呼ばれることもあります。
モデルハウスの特徴
モデルハウスとは、ハウスメーカーや工務店が自社の特徴や強みを伝えるために、展示用として公開している戸建住宅のことです。来場者はモデルハウスの設備や間取りを見学することで、実際に住んでいる様子を思い浮かべながら、つくりたい住宅のイメージを膨らませることができます。
ちなみに、似た言葉である「モデルルーム」は、マンションの一室を展示している場合に使われる言葉です。一軒家とマンション、どちらに該当するのかによって言葉が使い分けられています。
オープンハウス・オープンルームの特徴
オープンハウスとは、売り出し中の物件や施主様に引き渡し前の完成済み物件を一定期間、見学できるイベントのことです。見学対象である新築・中古住宅そのものを指す言葉として使われる場合もあります。
基本的には、オープンハウスのイベント期間中であれば予約せずに見学できますが、タイミングによっては事前予約が必要な場合もあるため注意が必要です。
また、会社によっては、オープンハウス・オープンルームではなく「現地販売会」や「現地内覧会」のような名称がついているパターンも見られます。ちなみに、明確な区別があるわけではないものの、マンションの場合は「オープンルーム」と呼ばれています。
設備や家具をチェックできるショールームとは?
家づくりについて調べていると「ショールーム」という言葉を目にすることがあるかと思います。
ショールームとは、キッチンやバスルーム、トイレなどの住宅設備や、家具などを展示している会場のこと。モデルハウス(モデルルーム)やオープンハウス(オープンルーム)が間取りを含めた住宅そのものを公開しているのに対して、ショールームは設備のみを展示しています。
メーカーが販売しているいくつかの設備を見たり、素材に触れたりできるため、カタログではわかりにくい色味や質感もショールームでなら確かめられるでしょう。もちろん、性能について担当者に直接質問することも可能です。
一方で、設備のみの展示であることから、住まい全体のイメージがしにくいというデメリットもあります。
総合住宅展示場への訪問が向いている人とは?
この項目では、総合住宅展示場への来場が向いている人のパターンを3つご紹介します。こだわりの住まいをつくりたい方は、ぜひ参考にしてください。
複数のハウスメーカー・工務店を比較したい
いくつかのハウスメーカーや工務店を比べてどの会社に依頼するのか決めたい場合は、総合住宅展示場への来場がおすすめです。なぜなら、単独住宅展示場だと、主催する1社のみのモデルハウスしか見ることができないからです。住宅構造やデザインを他社と比較したいときは、いくつもの単独住宅展示場を訪れなくてはいけないため、手間がかかります。
一方で総合住宅展示場の場合は、ひとつの会場に複数のハウスメーカーや工務店が出展していることから、効率的に比べることが可能です。
設備だけでなく家全体のつくりも見たい
キッチンやバスルーム、洗面所やトイレなどの設備だけを見たい場合は、ショールームに行く方法でも事足りるかもしれません。しかし、家の構造、デザインなど住まい全体のイメージを膨らませたいのであれば、総合住宅展示場に行ってみましょう。
すでに、住宅について大まかに決めている場合も、実際に複数のモデルハウスを見ることで、より理想的なアイデアや具体的な希望が浮かぶ可能性も考えられます。
さまざまなモデルハウスの間取りを見て参考にしたい
家を建てるときに、間取りはこだわりたいポイントのひとつです。しかし、間取り図を見るだけでは、生活しているイメージが具体的に湧きにくいことも…。実際に暮らした後に「こんなはずではなかった」と後悔するのは避けたいものです。
そのためにも、モデルハウスの中を歩きながら、その間取りに不便さを感じないかどうか確かめることをおすすめします。例えば、玄関からキッチンまで重たい買い物袋を運ぶことを想定したり、リビングからトイレまで頻繁に行き来することを考えたりしながら、距離が遠過ぎないかどうかチェックすることが大切です。
このように、間取りを参考にするために、いくつものハウスメーカー・工務店のモデルハウスの中を歩ける点は、総合住宅展示場ならではのメリットといえるでしょう。
総合住宅展示場のモデルハウスを見るときの注意点
総合住宅展示場を見るときに気を付けたいポイントを3つ解説します。
購入する家よりも豪華な場合が多いと理解しておく
総合住宅展示場にあるモデルハウスは、実際に購入される家に比べて豪華であることが多々あります。
わかりやすい点としては、面積が挙げられます。まず、総合住宅展示場のモデルハウスの面積は200㎡~300㎡程のことが多いです。対して、注文住宅の面積の全国平均は119.5㎡(約36.1坪)です。(2023年度 フラット35利用者調査によるデータ)
もちろん、地方か都心部かによっても住宅の面積は異なるため一概には言えません。しかし、一般的に購入されている家と比べると、モデルハウスの方が面積は広いと考えられます。
また、モデルハウスは設備もハイグレードな仕様になっている場合が多く見られます。
【参考】住宅金融支援機構|2023年度 フラット35利用者調査
関連記事:住宅展示場にある家の間取りは参考にならない?モデルハウスで見ておきたいポイントは?
広いからこそ時間がかかる!見たいモデルハウスを決めておこう
複数のハウスメーカーや工務店が出展している総合住宅展示場は、立ち並ぶモデルハウスの数も多いため、すべて見学しようとすると時間が足りないなんてことも……。
目安としては、担当者と話をしながらじっくり見て回る場合は、1軒あたり約1~2時間はかかると考えましょう。説明を受けずにざっと見るだけであれば約20~30分です。そのため、あらかじめ見たいモデルハウスを絞っておくとスムーズに見学できます。
総合住宅展示場の公式サイトには、出展しているハウスメーカーや工務店の一覧が載っています。その中から気になる会社をピックアップしておきましょう。
また、総合住宅展示場は、ハウスメーカーや工務店の担当者に直接質問ができる場でもあります。聞きたいことや相談したいことを事前にまとめておくことで、現地でより有意義な時間を過ごせるでしょう。
関連記事:住宅展示場を見学する際の流れ・所要時間は?効率よく回るためのポイントも
営業を受けたりアンケート記入を求められたりすることも
注意点というわけではありませんが、総合住宅展示場では、ハウスメーカー・工務店の営業マンから営業を受けたり、アンケート用紙への記入を求められたりすることがあります。もしも「まだ家をつくると決めたわけではない」などの理由から、営業やアンケート回答の依頼をされたくない場合は、総合住宅展示場が開催している自由見学イベントへの参加がおすすめです。
総合住宅展示場によっては、予約なしや営業なし、アンケートなしでモデルハウスを見て回れる自由見学イベントを開催していることがあります。
ただし、自由見学といっても、勝手に立ち入って好き勝手にモデルハウスを見学できるわけではありません。会場によって詳細やルールは異なるため、あらかじめ公式サイトの情報を確認しておきましょう。
関連記事:住宅展示場の自由見学とは?営業なしでモデルハウスを見て回る魅力と注意点
モデルハウスを見学するには?住宅展示場の探し方
住宅展示場でモデルハウスを見学したい方に向けて、どのようにして会場を探せばいいのか2パターンの方法をご紹介します。
インターネットで検索する
住宅展示場を探す際に簡単なのは、インターネット上で「住宅展示場 地名」で検索する方法です。例えば「住宅展示場 新宿」や「住宅展示場 大阪市」などが挙げられます。
検索結果には、入力した地名の周辺にある住宅展示場が表示されます。その中からいくつか、公式サイトを開いてみて、気になる住宅展示場に行ってみましょう。
住宅展示場の公式サイトには、事前予約の有無やキャンペーン情報、駐車場の場所などが書かれているため、事前に確認しておくことを推奨します。
ハウスメーカー・工務店の公式サイトを見る
すでに、気になるハウスメーカーや工務店がある場合は、その会社の公式サイトを見てみましょう。出展している住宅展示場に関する情報が書かれている場合があります。
また、ハウスメーカーや工務店の公式サイトには、家づくりに関するさまざまな情報が載っています。住宅展示場を訪れる前に、知識として目を通しておくのもよいでしょう。
住宅展示場とモデルハウスは意味が違う!比較したいなら総合住宅展示場がおすすめ
住宅展示場とモデルハウスの違いは、そもそもの意味が異なることです。
まず、各ハウスメーカーや工務店が、展示用の住宅として建てたものが「モデルハウス」。そして、そのモデルハウスが出展されている場所のことを「住宅展示場」と呼んでいます。
また、家のつくりや設備を見ることのできる場としては、住宅展示場の他にも「オープンハウス(オープンルーム)」や「ショールーム」などがあります。
そのなかでも総合住宅展示場の魅力は、複数のハウスメーカーや工務店が出展していること。もしも、まだ依頼先の会社を決めていないのであれば、総合住宅展示場を訪れて、いくつかのモデルハウスを比較してみることをおすすめします。
個性豊かなモデルハウスで理想の家づくりをサポート
私たち株式会社アルスは、宮城県にて東北最大級の総合住宅展示場「利府ハウジングギャラリー」と県北唯一の総合住宅展示場「大崎エルハウジング」を運営しています。
敷地内には、各ハウスメーカー様が自信を持ってお届けする個性豊かなモデルハウスと、お客様の展示場見学や家づくりを幅広くサポートするセンターハウスを完備。
宮城県で注文住宅の購入をお考えの方、また将来的にマイホームを建てたいけど、何から始めたらいいのかわからないという方も、まずはお気軽に私たちの展示場へお越しください。
家族にとって理想的な家づくりを実現するために、大きな一歩を踏み出すお客様を全力でサポートします。