家を建てる際、まず気になるのは家づくりにかかる費用の目安ではないでしょうか。
「土地あり」で家を建てる場合は、土地代がかからないため、費用は比較的少なくなることが一般的です。一方で「土地なし」の場合は、土地代と住宅の建設費用が必要です。
しかしながら、初めて家を建てる方にとっては、具体的にどれくらいの費用が必要なのか、土地の有無で費用がどれほど異なるのかが分からない方も少なくありません。
そこでこの記事では、土地ありと土地なしの場合での家を建てる際の費用の比較や、頭金と自己資金の目安額についてお伝えします。
土地あり・なしの場合の家を建てる際の費用
土地のあり・なしによって、家を建てるための費用は大きく変わってきます。
ここでは、住宅金融支援機構が実施した調査「2022年度 フラット35利用者調査(https://www.jhf.go.jp/about/research/loan_flat35.html)」を参考にして土地あり・なしの注文住宅の建築費用について、それぞれ見ていきましょう。
【土地あり】家を建てる際の費用
土地をすでに持っている人が、その土地の上に注文住宅を建てる時の平均額は以下の通りです。
【土地あり】家を建てる際の費用 | |
---|---|
エリア | 建設費+土地取得費の合算額の平均 |
全国 | 3,717万円 |
首都圏 | 4,017万円 |
近畿圏 | 3,991万円 |
東海圏 | 3,798万円 |
東北圏 | 3,479万円 |
その他の地域 | 3,503万円 |
【参考】フラット35利用者調査 2022年度調査結果(https://www.jhf.go.jp/files/400366726.pdf)
土地ありの場合、注文住宅を建てる際の全国平均費用は約3,717万円ですが、一方で、東北地域の建築費用は、約3,479万円と最も抑えられていることがわかります。
土地を持っている場合、新たに土地を購入する必要がないため、住宅そのものに資金をかけているということになります。また、ここでの土地取得費とは、土地取得に関わる諸費用になります。
このように、地域や家の大きさによって価格の差は出てきますが、全国的に注文住宅の建築費用には約3,400万円以上の金額をかけるケースが多いようです。
【土地なし】家を建てる際の費用
土地なしの場合、家を建てるためにはまず土地を購入し、それに加えて住宅の建設費用も必要になります。
そのため、「土地ありで家を建てる」場合と比べると、家を建てる際にかかる総費用が高くなる傾向があります。
【土地なし】家を建てる際の費用 | |
---|---|
エリア | 建設費+土地取得費の合算額の平均 |
全国 | 4,695万円 |
首都圏 | 5,406万円 |
近畿圏 | 4,894万円 |
東海圏 | 4,694万円 |
東北圏 | 4,037万円 |
その他の地域 | 4,151万円 |
【参考】フラット35利用者調査 2022年度調査結果(https://www.jhf.go.jp/files/400366726.pdf)
土地を持っていない場合、注文住宅を建てる際の全国の平均費用は約4,695万円ですが、一方で東北地域は約4,037万円と、建築費用が最も抑えられる傾向にあります。
具体的な内訳は以下の通りです。
エリア | 土地取得費 | 建設費 | 合計 |
全国平均 | 1,500万円 | 3,195万円 | 4,695万円 |
首都圏 | 2,288万円 | 3,118万円 | 5,406万円 |
近畿圏 | 1,760万円 | 3,133万円 | 4,894万円 |
東海圏 | 1,300万円 | 3,394万円 | 4,694万円 |
東北圏 | 886万円 | 3,151万円 | 4,037万円 |
その他の地域 | 927万円 | 3,224万円 | 4,151万円 |
【参考】フラット35利用者調査 2022年度調査結果(https://www.jhf.go.jp/files/400366726.pdf)
この表から分かることは、地域ごとに土地代が異なり、家を建てる際の総費用に大きな影響を与えるということです。
全国的に土地代が比較的安い東北地域では、土地代を含めた家を建てる際の平均費用は約4,037万円で、その内訳は土地代が約886万円、建築費が約3,151万円です。
一方で土地代が最も高い首都圏では、土地代を含めた家を建てる際の平均費用は5,406万円で、土地代が約2,288万円、建築費は平均約3,118万円です。
建築費は地域によって差がそれほどありませんが、その一方で土地代は大きく異なる傾向があります。
特に東北地方では土地価格が相対的に低いため、東北地方での家の建設はお得な機会と言えるでしょう。
土地あり・なしで家を建てる際の費用相場を比較
ここでは、「土地あり」と「土地なし」の場合での家を建てる際の費用相場を一つの表にまとめました。
エリア | 土地あり | 土地なし | 土地あり・なしの費用差額 |
全国平均 | 3,717万円 | 4,695万円 | 978万円 |
首都圏 | 4,017万円 | 5,406万円 | 1,389万円 |
近畿圏 | 3,991万円 | 4,894万円 | 903万円 |
東海圏 | 3,798万円 | 4,694万円 | 896万円 |
東北圏 | 3,479万円 | 4,037万円 | 558万円 |
その他の地域 | 3,503万円 | 4,151万円 | 1012万円 |
※主要指標は平均値を使用しているが、敷地面積については外れ値があるため中央値を使用
【参考】フラット35利用者調査 2022年度調査結果(https://www.jhf.go.jp/files/400366726.pdf )
上の表からは、「土地あり」と「土地なし」の場合で、注文住宅を建てる際の費用相場の違いがわかります。
具体的には、特に首都圏では土地の相場が高いため、土地ありで注文住宅を建てる場合と、土地なしで建てる場合では費用に大きな差が生じます。
一方で、東北地域では土地の価格が比較的低いため、土地なしで家を建てる場合でも、全体の建築費用を抑えることができます。
そのため、土地を所有していない場合でも、東北地域では比較的リーズナブルに家を建てることができるでしょう。
このように、地域ごとの土地代の違いを考慮しつつ、予算や希望に合わせた計画を立てることが重要です。
住宅を建てる際の頭金と自己資金の目安額
家を建てる時は、住宅ローンとは別の資金が必要になる場面があります。
ここでは、事前に準備する頭金と住宅ローンとは別途で必要な資金について紹介します。
頭金
家を建てる際には、ほとんどの人が住宅ローンを組んで金融機関からお金を借ります。その際に、住宅ローンの負担を減らすために頭金を準備する方もいらっしゃいます。
頭金を用意するメリットは以下のようなものがあります。
- ローンの借入額が減り、月々の返済額が抑えられる
- 返済期間が短縮でき、金利負担も減らせる
- 住宅ローンの審査が有利になる
頭金を準備する一番のメリットは、毎月の返済額が抑えられるということです。
ただし、家を建てる際の頭金は、個々の予算や希望によって金額が異なり、中には頭金なしで家を建てる方もいらっしゃいます。
頭金については、銀行やハウスメーカーでシミュレーションを行い、自分に適した金額を検討することが重要です。
自己資金
家を建てる際には、頭金や住宅ローン以外にも様々な費用が発生し、これらの費用は自己資金でまかなうのが一般的です。
具体的には、登記にかかる印紙税や登記費用、地鎮祭や上棟式の費用などが挙げられ、この自己資金の目安額は、物件価格の約7%程度とされています。
また、住宅ローンは通常、家が完成するまでには振り込まれないケースがほとんどなため、この期間に必要な資金も自己資金でまかなう必要があります。
もし、資金面での心配がある場合は、家づくりのプロであるハウスメーカーに相談してみることをおすすめします。
家を建てる費用を知りたいなら総合住宅展示場へ行こう
家を建てたいと思ったら総合住宅展示場に実際に足を運んで、さまざまなハウスメーカーのモデルハウスを見学するとイメージが湧きやすくなります。
さらに総合住宅展示場では、モデルハウスの見学ができるのはもちろん、費用や住宅ローンについての相談もできるので、実際にどれくらいの費用がかかるのかも把握できます。
もし、家づくりに関する疑問や悩みがあるのなら、実際に住宅を見て触って確認できる総合住宅展示場を訪れてみてはいかがでしょうか?
個性豊かなモデルハウスで理想の家づくりをサポート
私たち株式会社アルスは、宮城県にて東北最大級の総合住宅展示場「利府ハウジングギャラリー」と県北唯一の総合住宅展示場「大崎エルハウジング」を運営しています。
敷地内には、各ハウスメーカー様が自信を持ってお届けする個性豊かなモデルハウスと、お客様の展示場見学や家づくりを幅広くサポートするセンターハウスを完備。
宮城県で注文住宅の購入をお考えの方、また将来的にマイホームを建てたいけど、何から始めたらいいのかわからないという方も、まずはお気軽に私たちの展示場へお越しください。
家族にとって理想的な家づくりを実現するために、大きな一歩を踏み出すお客様を全力でサポートします。